あなふぃらきしーしょっく アナフィラキシーショック [猫]

概要

アレルゲン物質が体内に入ることによって、アレルギー反応を引き起こし、重い全身症状を引き起こしている状態のことをアナフィラキシーショックと言います。

基礎知識

アレルゲン物質によりアレルギー反応を引き起こしている状態をアナフィラキシーと呼び、その結果血圧の低下や、意識障害を起こすような重篤な状態になることをアナフィラキシーショックと呼びます。

アナフィラキシーショックはアレルゲン物質を摂取後、数分から数十分以内に概ね発症します。アナフィラキシーショックは命を脅かす危険な状態であり、迅速かつ適切な治療が必要となります。

原因

アナフィラキシーを引き起こす原因は以下のようなものがあります。

・ワクチン
・食べ物
・薬
・昆虫や爬虫類の毒

症状

アナフィラキシーは皮膚、消化器、呼吸器など全身に様々な症状を引き起こします。
顔が赤く腫れ上がる、蕁麻疹が出る、呼吸が苦しくなる、嘔吐や下痢といった消化器症状などがあります。さらに、アナフィラキシーショックになると、全身の血圧が低下し、意識を失ったりする重篤な状態となります。

検査・診断

アレルギー物質を摂取したという飼い主さんからのお話と、急激な全身症状や身体検査の結果から推測します。治療と並行して、全身状態の把握のため、血液検査、エコー検査、レントゲン検査なども行うことがあります。

治療

アナフィラキシーショックの治療は以下のとおりです。

内科療法
静脈からの点滴やアレルギーを抑える薬などの投与を行います。

緊急処置
呼吸困難などの症状がある場合は酸素吸入や気管挿管などを行います。
治療は迅速に行う必要があるので、検査などと並行して行う場合があります。

病院探しのポイント

・かかりつけの病院がある場合は、すぐにかかりつけ医に相談しましょう。

・緊急治療が必要ですので、至急診てもらえる病院を探しましょう。

・このような緊急事態に備えて、かかりつけの病院の休診日や夜間診療をしている病院をあらかじめ調べておきましょう。

予防

ワクチンなどを打つときはアレルギー反応を引き起こした場合に対処ができるよう、午前中に病院にいくようにしましょう。
また、初めて食べるものは少量から与えてみましょう。

タグ

部位

監修

獣医師 吉田茉利子
花岡動物病院

日本大学生物資源科学部獣医学科卒業後、東京大学動物医療センター内科学診療科上級研修医課程を修了。現在は花岡動物病院勤務に従事。
日本獣医がん学会腫瘍科Ⅱ種認定医。

飼い主さんにも分かりやすい説明を心がけています。
ビーグル大好きです!
小さい頃の憧れは大型犬(もしくはやまいぬ)の背中に乗ることです!


花岡動物病院ホームページ

https://www.hanaoka-ah.jp/