だいどうみゃくきょうさくしょう 大動脈狭窄症 [猫]

概要

心臓の左心室と、そこから全身へ血液を送る大動脈の間にある弁(大動脈弁)が狭くなり、血液の流れが悪くなる病気です。

猫の大動脈狭窄症の概要

基礎知識

・猫では大動脈狭窄症の原因のほとんどが心筋症とされています。

・犬では内科治療が有効でないことが多いですが、猫では内科治療で回復が見込めるケースも少なくありません。

原因

猫では先天性の大動脈狭窄症は少なく、肥大型心筋症の合併症として発生することがほとんどです。 心筋症により左心室の壁が分厚くなることで、左心室から大動脈への血液の流れを邪魔してしまうことが原因となります。

症状

症状は心筋症の重症度により様々です。

検査・診断

・身体検査で心雑音が聴取されます。
・レントゲン検査で心臓の拡大がみられる場合があります。
・心エコー検査で、左心室から大動脈への血液の通り道が狭くなっていることを確認し、診断します。この際、心筋症やほかに心臓に異常な構造がないかも確認します。

治療

大動脈狭窄症の治療は以下のとおりです。

内科治療
心筋症に伴う心臓の過度な運動が狭窄の原因となっている場合が多いことから、心拍数を低下させる薬や血圧をコントロールする薬を使用します。

病院探しのポイント

・生涯付き合っていく可能性のある病気です。獣医師としっかり話し合い治療を進めていく必要があります。まずはかかりつけ医に相談しましょう。

・ネコちゃんのストレスを軽減するために、アクセスの良い場所にキャットフレンドリーな病院があるか探してみるのもよいでしょう。

予防

心筋症が原因の場合、心筋症の適切な治療を行うことが、大動脈狭窄症の予防につながります。

タグ

部位

関連する病気

監修

獣医師 福永めぐみ
フクナガ動物病院
獣医師

日本大学生物資源科学部獣医学科を卒業後、横浜市内の動物病院にて小動物臨床に従事。
現在はハバニーズのマフィンくんと共にフクナガ動物病院に勤務。
日本獣医循環器学会、日本獣医がん学会所属。
ペット栄養管理士の資格取得。


フクナガ動物病院ホームページ

https://fukunaga-ah.com/