いかくちょういねんてんしょうこうぐん 胃拡張胃捻転症候群 [犬]

概要

胃が拡張とねじれを起こす病気です。

基礎知識

一般に大型犬や超大型犬で多く発症し、食後の運動やストレスが関与しています。

急性のものではショック状態に陥る場合もあり、治療が遅れると死に至る可能性があります。

原因

詳しい原因は解明されていませんが、以下がリスク因子になる可能性があるとされています。

・胃での食物の通過時間の延長
・慢性的な胃の運動低下
・過度な空気の飲み込み
・過食
・食後すぐの運動
・ドライフードや穀物主体の食事

症状

急激にお腹がパンパンに張り、吐き気やえずき、よだれ、呼吸困難などがみられます。
胃のねじれが重度になると、胃の中に液体や期待が充満してより胃がパンパンに膨らんでしまいます。さらに進行すると、胃に栄養を送る血液の流れが悪くなり、胃壁が壊死する場合があります。

急性のものでは、拡張した胃がほかの血管を圧迫し、急激に循環が悪くなることでショック症状を呈する場合があります。また、脾臓が胃と共にねじれを起こしたり、腹部の臓器の運動が低下すると、消化管から吸収された毒素が蓄積して「エンドトキシンショック」を起こし、死に至る可能性もあります。

検査・診断

・身体検査では、胃の部分がパンパンに張り、お腹の膨れが認められます。重症例では血圧の低下や、粘膜の蒼白などもみられます。
・腹部レントゲン検査で、著しく拡張した胃が確認され、胃の形からねじれの向きや程度をある程度判断することができます。
・これらと並行して血液検査で全身状態を把握したり、不整脈を併発することが多いため、心電図検査を行う場合もあります。

治療

胃拡張胃捻転症候群の治療は以下のとおりです。

緊急処置
急性の場合は胃の拡張を改善するため、口から胃内にチューブを挿入してガスを排出させます。暴れてしまう場合や、ねじれが重度のときには皮膚の上から注射針を胃に刺してガスを抜くこともあります。

同時に、ショックに対する治療も行います。ショック状態が落ち着いたら、開腹手術による外科治療を行います。

外科治療
ねじれている胃と脾臓を元の位置に戻し、再発を防ぐため胃と腹壁を固定する手術が一般的です。

胃拡張胃捻転症候群は死亡率の高い病気であり、適切な治療を行っても亡くなってしまうことがあります。

病院探しのポイント

・かかりつけの病院がある場合は、まずかかりつけ医に相談しましょう。

・緊急治療が必要ですので、至急診てもらえる病院を探しましょう。また、このような緊急事態に備えて、かかりつけのの病院の休診日や夜間診療をしている病院をあらかじめ調べておきましょう。

予防

この病気にかかりやすい大型犬は、普段から以下のことに気をつけて生活することで予防につながります。

・穀物など発酵してガスの発生しやすい食べ物は与えないようにしましょう
・食事は小分けにし、一度に多量の食事を与えないようにしましょう
・食事中は興奮させないようにしましょう
・食事直後の運動は控えましょう

タグ

部位

関連する病気

監修

獣医師 福永めぐみ
フクナガ動物病院

日本大学生物資源科学部獣医学科を卒業後、横浜市内の動物病院にて小動物臨床に従事。
現在はハバニーズのマフィンくんと共にフクナガ動物病院に勤務。
日本獣医循環器学会、日本獣医がん学会所属。
ペット栄養管理士の資格取得。


フクナガ動物病院ホームページ

https://fukunaga-ah.com/