きかんきょだつ 気管虚脱 [犬]
概要
のどから胸の付け根にかけての筒状の気管が、本来の強度を失ってつぶれてしまう病気です。
基礎知識
トイ犬種の成犬~高齢犬に多いとされていますが、若齢でも発症することがあります。
特にポメラニアン、チワワ、ヨークシャー・テリア、トイ・プードルで発生が多く、ラブラドール・レトリーバーやゴールデン・レトリーバーでは遺伝的な要因も指摘されています。
原因
気管軟骨が何らかの原因で弱くなって、つぶれやすくなってしまうことが原因で起こります。
遺伝的な素因のほかに、高温多湿な環境、リードでの強い引っ張り、よく吠える性格、肥満などが悪化要因となります。
症状
「ガーガー」というガチョウのような呼吸音が典型的な症状としてみられます。
このほかに、咳、ゼーゼーという呼吸音(喘鳴音)、咳き込んだ後の吐き気、チアノーゼ(舌の色が紫色になる呼吸困難のサイン)などもみられ、多くは次第に悪化していきます。
検査・診断
・身体検査で、呼吸の仕方や呼吸音を確認します。
・レントゲン検査で、息を吸った時と吐いた時、それぞれのタイミングで撮影し、気管の形を確認します。
麻酔下での気管内視鏡検査によって確定診断を得られますが、重症例では麻酔のリスクが非常に高いため、慎重な判断が必要です。
治療
気管虚脱の治療は以下のとおりです。
内科治療
軽度の気管虚脱では、気管支拡張薬・抗炎症薬・去痰薬・抗生剤・鎮静剤などを症状に応じて組み合わせて使用します。薬剤を噴霧吸入するネブライザーや、呼吸困難を起こしている場合には酸素吸入を行う場合もあります。
外科治療
根治治療には外科手術が必要です。
病院探しのポイント
生涯付き合っていく可能性のある病気です。検査や治療のために設備が整っている病院を紹介されることもあります。まずはかかりつけ医に相談しましょう。
予防
気管虚脱の明確な予防方法はありません。
一般的に首輪は頸部や気管への負担が大きいため、負担の少ないハーネスを使用することで発症リスクを下げられる可能性があります。
また、気管虚脱の犬は高温多湿の環境やストレス、過度な興奮などが症状の引き金となりやすいため、気をつけましょう。
タグ
部位
監修
獣医師 福永めぐみ
フクナガ動物病院
日本大学生物資源科学部獣医学科を卒業後、横浜市内の動物病院にて小動物臨床に従事。
現在はハバニーズのマフィンくんと共にフクナガ動物病院に勤務。
日本獣医循環器学会、日本獣医がん学会所属。
ペット栄養管理士の資格取得。
フクナガ動物病院ホームページ