ねこかぜ 猫風邪 [猫]
概要
猫に人間の風邪のような症状を引き起こす感染症を、まとめて猫風邪と呼んでいます。
細菌やウイルス、そのほか病原微生物によって咳や鼻水、目やになど様々な症状を引き起こします。
基礎知識
免疫力の低い子猫での発症が多く認められます。
屋外で生活する猫や集団生活を行っていた猫では病原体を持っている可能性が高いといわれています。
お互いに毛づくろいを行ったり、くしゃみや鼻水などから簡単に感染します。
原因
猫風邪の主な原因となるのは、猫ヘルペスウイルス、猫カリシウイルスです。
猫ヘルペスウイルスに感染した場合は、「猫ウイルス性鼻気管炎」という病名で呼ばれます。
猫カリシウイルスに感染した場合は「猫カリシウイルス感染症」という病名で呼ばれます。
ただし、そのほかの細菌などの微生物やウイルス同士の混合感染を起こしていることも多いので、原因病原体を特定することは困難です。
症状
猫ヘルペスウイルスに感染した場合、鼻水、くしゃみ、発熱などのほかに涙や目やにといった、結膜炎の症状が認められます。また、1度感染すると体内にウイルスが残ってしまうので、免疫力が低下すると再び発症したり、ウイルスを排泄します。
猫カリシウイルスに感染した場合も、風邪のような症状が見られますが、口内炎が発生することが特徴的です。口の痛みなどで、よだれを垂らしたり、口臭がきつくなったり、食欲が低下することもあります。猫カリシウイルスの場合も、回復しても長期間ウイルスを排泄しますので、ほかの猫との接触には注意が必要です。
検査・診断
症状や生まれたときの環境などから推測し、治療が開始される場合がほとんどです。状況によっては、PCR検査、ウイルス分離、血液による血清検査などを行う可能性もあります。
治療
猫風邪の治療は以下のとおりです。
内科治療
・症状に応じて、抗生剤や抗炎症剤、点眼薬や免疫を調節するためにインターフェロンの投薬などを行います。
・猫ヘルペスウイルス感染症の関与が疑われる場合は、抗ウイルス薬の内服が行われる場合もあります。
・一度良くなっても、免疫が下がった時などに再発を繰り返すことがあります。
病院探しのポイント
・かかりつけの病院がある場合は、まずかかりつけ医に相談しましょう。
・ネコちゃんのストレスを軽減するために、アクセスの良い場所にキャットフレンドリーな病院があるか探してみるのもよいでしょう。
予防
猫ヘルペスウイルスや猫カリシウイルスに対しては混合ワクチンの接種が有効です。
ワクチンは100%の感染予防を保証するものではありませんが、接種することにより感染しにくくなりますし、万が一感染した場合も軽症で済むことが期待できます。定期的なワクチン接種を行いましょう。
人間に感染することはありませんが、感染猫と触れ合った人間がほかの猫にうつしてしまう危険性はあるので、手洗いをきちんと行うようにしましょう。
タグ
部位
関連する病気
監修
獣医師 西川身和
獣医学科卒業後、一般動物病院勤務、大学病院研修医勤務、動物福祉を学ぶ海外渡航などを経て、現在は動物の健康しつけ相談を行いながら、動物の健康や福祉に関する情報を発信しています。
愛猫4匹とまったり暮らしつつ、人間と動物のより良い関係づくりに日々奮闘しています。