こうとうきょだつ 喉頭虚脱 [犬]

概要

上部気道と呼ばれる鼻からのどにかけての空気の通り道が慢性的に塞がりやすくなることで、喉頭部(のど)の圧が異常に高まり、喉頭軟骨と呼ばれるのどの軟骨が変形してしまう病気です。

基礎知識

パグとブルドッグで特に多く、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエルやフレンチ・ブルドッグが次いで多く発症します。

原因

短頭種気道症候群によって起こるケースがほとんどです。
このほかに、外傷によって喉頭軟骨を骨折したり、喉頭の手術後の合併症として起こる場合があります。

症状

いびきが最も特徴的な症状です。
このほかに、「ブーブー」と鼻を鳴らすような呼吸、「ゼーゼー」という苦しそうな呼吸、口を開けて呼吸をする開口呼吸などがみられ、悪化すると呼吸困難やチアノーゼを起こします。

検査・診断

ほかの上部気道の病気を併発している場合があるため、麻酔下での内視鏡検査により診断します。

治療

喉頭虚脱の治療は以下のとおりです。

救急時の治療
重度の呼吸困難を起こしている場合には、緊急治療が必要となります。高体温があるときは体の冷却を行うと同時に、酸素投与やステロイド薬の投与を行います。外科的に気管を切開する場合もあります。

外科治療
閉塞している喉頭を外科手術で改善させない限り、症状が続きます。重度に進行したものでは経過が悪く、複合的な治療をしても症状が改善しない場合には、永久的な気管切開手術が必要です。

病院探しのポイント

・かかりつけの病院がある場合は、まずかかりつけ医に相談しましょう。

・緊急治療が必要になる場合があります。かかりつけのの病院の休診日や夜間診療をしている病院をあらかじめ調べておきましょう。

予防

短頭種気道症候群の犬では、症状が悪化しないように早い段階で適切な治療を行うことが喉頭虚脱を防ぐことにつながります。

タグ

部位

関連する病気

監修

獣医師 福永めぐみ
フクナガ動物病院

日本大学生物資源科学部獣医学科を卒業後、横浜市内の動物病院にて小動物臨床に従事。
現在はハバニーズのマフィンくんと共にフクナガ動物病院に勤務。
日本獣医循環器学会、日本獣医がん学会所属。
ペット栄養管理士の資格取得。


フクナガ動物病院ホームページ

https://fukunaga-ah.com/