ひだいがたしんきんしょう 肥大型心筋症 [犬]
概要
心臓の筋肉(心筋)が何らかの原因により障害を受け異常に厚くなってしまうことで、心臓がうまく機能しなくなる病気です。
基礎知識
犬の心筋症には拡張型と肥大型があり、猫では最も多い心筋症ですが、犬での発生はまれです。
心筋が過剰に肥大することで心室が硬くなり、心臓が拡張しづらくなります。また、心臓の内腔が狭くなるため、弁や冠動脈などへの血液の流入を阻害してしまったり、不整脈を引き起こす場合もあります。
若齢〜中年齢の大型犬で診断されることが多いですが、様々な年齢で起こり得ます。
原因
はっきりとした原因はわかっていません。
犬での発生はまれですが、過去にはドーベルマンやジャーマン・シェパード・ドッグでの発生が報告されており、遺伝的な関与が疑われています。
症状
初期では多くが無症状ですが、進行すると元気・食欲の低下や運動を嫌がるようになります。
重症化すると、循環不全や呼吸困難の症状があらわれるようになり、虚脱や失神、突然死などを起こす恐れがあります。
心筋への血液供給がうまくいかなくなると、心筋虚血という状態に陥り、不整脈を引き起こします。
検査・診断
・身体検査で体温の低下や頻脈、早い呼吸などがみられることがあります。
・聴診では、どこかの弁の動きが妨げられていると心雑音が聴取されます。また、肺の音が粗く聴取される場合もあります。
・レントゲン検査で左心房や左心室の拡大がみられます。肺水腫の有無も確認します。
・心エコー検査で、左心室の壁が異常に厚いことと、左心房の拡張がみられることがこの病気の特徴的な所見です。僧帽弁や大動脈弁などの動きが障害されていないかも確認します。
・左室肥大を起こすほかの原因を除外します。(先天性心疾患、大動脈狭窄症、高血圧性腎疾患、甲状腺機能亢進症など)
・心電図検査で、不整脈の有無を確認します。
・このほかに、血液検査や血圧測定なども行います。
治療
肥大型心筋症の治療は以下のとおりです。
肥大型心筋症は根治が難しい病気です。心臓のポンプ機能の改善と肺水腫・不整脈を防ぐことを目標に治療を行います。
内科治療
・心拍数をコントロールする目的で、β遮断薬(過剰な心機能を抑える)やカルシウムチャネル遮断薬(血圧を下げる)を使用します。ただし、不整脈がある場合には注意が必要です。
・うっ血性心不全の兆候がある場合には、利尿薬・ACE阻害薬などの血管拡張薬を使用します。
・運動制限が必要です。
病院探しのポイント
生涯付き合っていく可能性のある病気です。獣医師としっかり話し合い治療を進めていく必要があります。まずはかかりつけ医に相談しましょう。
予防
現時点では、発症自体を予防する方法はありません。
タグ
部位
関連する病気
監修
獣医師 福永めぐみ
フクナガ動物病院
日本大学生物資源科学部獣医学科を卒業後、横浜市内の動物病院にて小動物臨床に従事。
現在はハバニーズのマフィンくんと共にフクナガ動物病院に勤務。
日本獣医循環器学会、日本獣医がん学会所属。
ペット栄養管理士の資格取得。
フクナガ動物病院ホームページ