ひんけつ 貧血 [犬]

概要

肺から取り込んだ酸素を運ぶ機能をもつ赤血球の数が少なくなり、体に十分な酸素を届けられなくなる状態のことです。

基礎知識

赤血球は骨髄で作られ、古くなった赤血球は脾臓などで壊されます。正常な体では新しく作られる赤血球の数と壊される数が釣り合うように調整されています。何らかの原因でこのバランスが崩れて赤血球の数が少なくなると、酸素を十分に全身へ運搬できなくなり、貧血の状態になります。

貧血は大きく2つに分けられ、新しく赤血球が作られないものを非再生性貧血、新しく作られるが壊されたり失われるものを再生性貧血と分類します。

原因

原因には以下のようなものがあります。

・赤血球を作る機能の低下:白血病などの骨髄疾患、腎不全など
・赤血球の材料の不足:鉄の不足、鉛中毒など
・過剰な出血:外傷や内臓にできた腫瘍の破裂、ノミダニの大量寄生など
・赤血球の破壊:免疫介在溶血性貧血(IMHA)や播種性血管内凝固症候群(DIC)、重度の肝障害、ネギ中毒、フィラリア症、バベシア症、ピルビン酸キナーゼ欠損症など

症状

歯肉などの粘膜が白っぽくなる、疲れやすい、呼吸が速い、元気や食欲の低下などがみられます。黄疸や血尿、発熱が起こり、失神することもあります。重症化すると命に関わります。

検査・診断

血液検査で赤血球の値が正常を下回る場合、貧血と診断します。
原因を特定するため、血球の状態を顕微鏡で調べる検査や、レントゲン検査やエコー検査を併せて行うこともあります。

治療

貧血の治療は以下のとおりです。
原因によって治療法は異なります。

緊急治療
貧血が重度の場合、一時的な血液の補充のため輸血を行います。ただし供血できる犬が見つからず実施できないことも多くあります。
呼吸を助けるため酸素室で治療を行うこともあります。

内科治療
原因により免疫抑制剤や抗生剤を使用します。
ほかの病気が原因となっている場合はその治療を併せて行います。

外科治療
腫瘍などが原因となってる場合は手術により腫瘍を切除します。

病院探しのポイント

・獣医師としっかり話し合い治療を進めていく必要があります。まずはかかりつけ医に相談しましょう。

・長期の通院が必要となる場合があるため、アクセスの良い病院だと通う際の負担が少なく済むでしょう。

予防

中毒やノミダニの寄生による貧血は、中毒物質を摂取しないよう届かない位置に置くことや、定期的な駆虫薬の投与を行うことで防ぐことができます。

鉄分を含むサプリメントが有効になるのは一部の貧血の場合です。獣医師の処方なく与えることはやめましょう。

タグ

部位

関連する病気

監修

アイペット損保 獣医師チーム
アイペット損害保険株式会社

獣医学科卒業後、動物病院にて小動物臨床に従事。現在はアイペット損保に勤務。
獣医師であり飼い主/ペット栄養管理士の資格取得

アイペット損保を通じて、飼い主さまがにワンちゃんネコちゃんと幸せに暮らすための情報をお伝えしていきたいと思っています。


アイペット損害保険株式会社

https://www.ipet-ins.com/